目次
はじめに
デイサービスの選び方に悩んでいませんか?大阪には1,000件以上のデイサービスがあり、選択肢が多すぎて迷ってしまうのが現状です。この記事では、実際の利用者の声をもとに、失敗しないためのポイントを具体的にご紹介します。
デイサービスの基礎知識
デイサービスとは
デイサービスは、日中に施設で介護や機能訓練、入浴、食事などのサービスを受けられる通所介護施設です。要支援1から要介護5までの認定を受けた方が利用できます。
1日のスケジュール例
- 8:30〜9:30 送迎・健康チェック
- 10:00〜11:00 午前の活動(体操・機能訓練)
- 11:00〜12:00 入浴(希望者)
- 12:00〜13:00 昼食
- 13:30〜14:30 午後の活動(レクリエーション)
- 15:00〜16:00 おやつ・帰宅準備
- 16:00〜17:00 順次送迎
費用と介護保険の活用方法
基本料金の目安
- 要支援1:月額約17,000円(自己負担1割の場合)
- 要支援2:月額約34,000円(自己負担1割の場合)
- 要介護1〜5:1回あたり約7,000〜10,000円(自己負担1割の場合)
追加サービス料金
- 食事代:600〜800円/回
- 入浴料:無料〜500円/回
- レクリエーション材料費:実費
選び方の3つのポイント
1. 立地と送迎サービス
- 自宅からの所要時間が30分以内
- 送迎時間の融通が利くか
- 急な時間変更への対応
2. プログラム内容
- 個別機能訓練の有無
- レクリエーションの種類
- 季節行事の実施状況
3. スタッフの対応
- 介護職員の経験年数
- 看護師の常駐状況
- 緊急時の対応体制
まとめ
デイサービス選びで最も重要なのは、実際に見学や体験利用をすることです。この記事で紹介した3つのポイントを参考に、ご自身や家族に合った施設を見つけてください。
選び方のステップ:
- 複数施設の情報収集
- 見学予約の電話
- 体験利用の実施
- 家族での相談・決定
まずは気になる施設への見学から始めてみましょう。