【体験談インタビュー:前編】退職代行が失敗?Aさんが体験したトラブルとは

退職代行サービスの利用を検討している方へ。なかなか退職代行サービスを活用した生の声を聞くことは出来ないですよね。

今回は、実際に退職代行を利用したAさんにインタビューし、その生々しい体験を語ってもらいました。Aさんのリアルな声を通じて、退職代行の実際の流れや注意点をお伝えします。

名前: Aさん
年齢: 24歳
職業: 元会社員(新卒1年目)
退職理由: 職場の環境に対する不満と人間関係のストレス
経歴: 大学卒業後、新卒で大手企業に入社。しかし、職場のハラスメントや過重な仕事量に耐えかね、入社1年目にして退職を決意。
目次

インタビュー

―退職代行を使おうと思ったきっかけは?

Aさん:「新卒で入社して1年目だったんですけど、もう毎日がストレスの連続でした。上司はとにかく怒りっぽくて、何度も辞めたいって言っても全然聞いてもらえなくて。直接伝えるのも怖くなって、もう自分では無理だと思ったんです。それで、退職代行を使おうって決めました。」

―退職代行を依頼してからの流れを教えてください。

Aさん:「退職代行を依頼してから、退職の決行日を迎えたんですが、その日はとにかく怖くて友人の家に避難していました。友人宅で退職代行からの連絡を待っていたら、『無事に退職できました』っていう報告が来て、本当に安心しました。その瞬間はもう、全部が終わったような気分でしたね。」

―実際にはどんなトラブルがあったんですか?

Aさん:「夕方、自宅に戻ったら、なんと上司がマンションの前で待ち構えていたんです。信じられませんでした。すぐに捕まって、上司から『こんなことしていいと思ってるのか』って厳しく叱られて、その後、また出社するように言われてしまいました。結局、2週間は引き継ぎのために出社して、ようやく退職できたんです。」

―どうしてそんなことが起きてしまったのでしょうか?

Aさん:「多分、上司が強引なタイプだったのが大きいと思います。退職代行業者は『直接接触しないように』って会社側に伝えてくれるんですけど、うちの会社は全然守ってくれませんでした。代行の連絡がちょうど会社の始業時間に近かったのも、上司が行動しやすくなった原因だったかもしれません。」

―退職代行を使う時に気をつけるべきポイントは?

Aさん:「まず、退職代行を使う日は絶対に自宅には戻らず、どこか安全な場所に避難したほうがいいです。私みたいに上司が来る可能性もゼロじゃないので、しっかり避難するのが大事ですね。それから、絶対に会社からの電話には出ないこと。すぐに着信拒否設定をするのも効果的です。あと、業者としっかり打ち合わせして、『もし自宅に来たらどうするか』とか細かい対応策も確認しておくべきです。」

―最後に、退職代行を考えている人にアドバイスをお願いします。

Aさん:「退職代行は確かに便利で、自分で辞めるって言えない人には本当に助かるサービスです。でも、100%スムーズにいくとは限らないってことを覚悟しておいてください。信頼できる業者を選んで、しっかり準備をすることが大切です。そして、何よりも自分を守るために、使えるものは使うっていう強い気持ちを持ってください。どんな状況でも、あなたの選択肢は自分で作れるんです。」

退職代行の成功と失敗の分かれ道

Aさんの体験からわかるように、退職代行は便利な反面、全てがスムーズに運ぶわけではありません。会社によっては強引な対応をしてくる場合もあるため、事前の準備と慎重な行動が必要です。

退職代行を利用する際は、信頼できる業者を選び、しっかりサポートを受けながら行動することが大切です。もし今の職場に限界を感じているなら、一歩踏み出す勇気を持ってみてください。あなたの心と体を守るための手段として、退職代行をうまく活用しましょう。

あわせて読みたい
【体験談インタビュー:後編】退職代行で失敗することも?知られざるトラブル事例を紹介 「退職代行って本当に辞められるの?」そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。多くの人に利用されている退職代行サービスですが、実際に失敗するケースもゼロ...
著者/監修
鈴木 隆 (Takashi Suzuki)

東京大学経済学部を卒業後、採用人事やキャリアコンサルタントを中心に複数企業で活動。国家資格キャリアコンサルタントの資格を持ち、退職から新たなキャリア形成まで一貫してサポートしています。「すべての人が安心して退職し、新たな未来に進む手助けをしたい」という信念のもと、多くの相談者を支援しています。

退職は終わりではなく、新たなスタートラインです。あなたの背中を押すパートナーとして、全力でサポートさせていただきます。」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次